Contents of this page are obsolete.
This page is preserved and stored at this URL just from historical viewpoint.
Original URL was http://www.mm.media.kyoto-u.ac.jp/members/kameda/...
Please visit
www.kameda-lab.org
for recent information. (2002/12/06, [email protected])
私の愛機
English /
趣味のページ,
亀田能成,
他の研究員,
美濃研玄関
1997/1/4, 2000/06/20
私は2000/06/20現在、
Panasonic CF-A44(1998/12?購入)を使用しています。
これのスペックはMMX-Pentium266MHz,128MB,8.4GB(1999年春に4.3GBより換装)です。
初代同様長持ちさせたいですね。
初代(下記参照)のマシンは結構満足して使っていました。
バッテリーは2000年初期に力尽きY2K問題も起きてますが、
他は特に大きな問題もなく、
現在もWiz(PA-Z700)のバックアップのためにたまに起動されています。
[2000/06/20]
以下の文章は1997/1/4時点のものです。
私が家で使っているのは、1994年の2月に購入した○ハ○ーシャ製のSuper
Slim Subnoteという製品です。(私は○○○真理教とは一切関係ありません、
念のため。)
- 486SX 25MHz
- 4Mbytes + 4Mbytes
- Cirrus62x5 VRAM 512K
- 10.3inch(?) 64 gray-scale DSTN Panel
- Toshiba 532Mbytes HDD (換装した)
- US-ASCII Keyboard (ポイント高いぞ)
- Ni-Cd battery (1時間しかもたない……)
- ESS ES488 (Mono)
- PCMCIA typeIIx2 or typeIIIx1
くー、涙が出そうなスペックですね。でも私はこれで下宿/自宅/出先での
用事を済ませています。Windows95に196MBytes、Linux(1.2.13)に295MBytesを
振って、Windows95にはnetscape, MS works, PowerPointなどを入れ、Linux側
にはmule, X windows, latex, ghostview, on-line-dictionaryなどを入れて
います。原稿書きや、プログラムの簡単なコンパイルテスト/デバック、学会
などのメモ書きが主な使い道です。(現にこの文章も家でLinux起こして書いて
います。)
周辺機器も増殖しているので、下宿に帰ると、後はキーボードさえ
買えば本体の全部のポートを埋め尽くせるという世界です。
- Modem: MegaHertz X-Jack2144
- LAN: 3Com 3C589
- SCSI: Adaptec APA-1460 SlimSCSI
- CDROM Drive: ICM CD-660S (Pioneer DR-124X, x6.6 Speed)
- HDD: Logitec SHD-BA1000 (Fujitsu M1606S-512, 1GB SCSI2 HDD)
- Monitor: MAG14S (14inch)
- Printer: Canon BJC-35V
- Mouse: Serial 3 button Mouse
- Light Communication Interface: SHARP CE-IR2
- Electric Mobile Device: SHARP PA-Z700
<[email protected]>